リスク管理

リスク管理

【当てはまったら要注意?】投資で損する人の特徴3選

どうも、おぎすけです。 汗水垂らして一生懸命働いてやっとの思いで手に入れた大切なお金。 投資して損したくないですよね。 そこで今回は自分の投資法を見直すきっかけにしてもらうために、投資で損する人の特徴について書いていきた...
リスク管理

【S&P500】1998年から月間▲5%以上の下落回数を調べてみた

どうも、おぎすけです。 下記の記事で米国株価指数S&P500の過去40年間の暴落回数と底打ちまでの期間を調べたのですが、予想以上にアクセスがありました。 やはりネット上にはリスクに関する記事が少ない、また具体性も乏しい...
リスク管理

【米国株】過去40年間の暴落回数と底打ちまでの期間を調べた

どうも、おぎすけです。 両学長のリベラルアーツ大学、通称・リベ大のYouTubeをみたり、最近だと、オリラジ・あっちゃんのYoutube見たりして投資を始めてみようと思った方も多くいると思います。 けど投資ってやっぱり損するか...
リスク管理

【投資初心者】押さえておかないと損する3つのポイント

どうも、おぎすけです。 投資を始めるときは「損したくない」と思いますよね。今日は損しないための3つのポイントをまとめました。 記事の信頼性 荻野圭助(@FIRE_2027) 1.長期投資 投資期間には、「短期...
リスク管理

株価が乱高下している今だからこそ絶対に理解すべきこと

どうもおぎすけです。 先週(2021年6月16日~)は、「アメリカの利上げが早めに始まる」との観測から、先週はNYダウが大幅安になりました。 それを受けて、6月21日(月)の日経平均は▲953円(▲3.29%)と大幅安になりま...
リスク管理

株式の割高・割安を判断する3つの方法

最近、株式が割高と言うニュースやツイートをよく見ます。そのため先日、株式の割高・割安を判断する代表的な指標であるPERについてツイートしたところ、多くの反響をいただきました。「いいね」、「リツイート」いただいた方本当にありがとうございます...
リスク管理

投資を始める前に必ず理解すべきこと ~投資はリスクがつきもの

どうもおぎすけです! 今日は株式投資はリスクを知れば怖くないという話をしようと思います. その前に・・・ところでみなさん、飛行機の墜落率を知っていますか? 米国家運輸安全委員会(NTSB)の調査によれば、航空機事故で死亡...
タイトルとURLをコピーしました