どうもおぎすけです。
いま話題のAir Tag(エアタグ)を購入しましたので、その記事を書きます。
- 共働きで子供のことが心配な方
- 子供が自宅のカギを失くすのが心配な方
- 子供が誘拐などの犯罪に巻き込まれるのが心配な方
1.Air Tag(エアタグ)とは
Appleが2021年4月に発売した紛失防止タグです。
Air Tagを鍵や財布につけておくと、紛失した時にiPhoneで検知して場所を特定することができます。

500円玉ぐらいの大きさで、厚みは8ミリです(1センチ切っています)。
値段は税込3,800円です。
ちなみに写真に映っている黒のケースは別売りです(belkinというところの1,400円ぐらいのものです)。ケースがないとただの丸い物体です。

2.購入した理由(使い方)
(1)子供の見守りに使える
本来の使い方は紛失防止タグですが、実は子供の見守りにも使えるんです。
ランドセルや鍵などの持ち物につけておけば、子供がどこにいるか把握することができます 。
※本来の使い方ではないので、今後このような利用ができなくなる可能性がある点は留意下さい。
(2)購入した理由
子供が幼稚園や保育園の時は送り迎えは親がしますし、子供一人で外出したりしなかったのですが、小学校に入ると通学も1人、もしくは通学班になりますが、いずれにしろ親の目が届かなくなります。
最近は子供の誘拐などのニュースもあり心配ですよね。
なお、調べてみるところ日本でも年間100~300件程度発生しています。
私も心配だったので、子供にGPS付のキッズスマホを持たせようとも考えたのですが、端末代も1万円以上しますし、月額料金も1000円程度毎月かかることもあり、少し大袈裟かと思い止めてしまいました。
そんな中、Air Tagが発売されました。これだ!と思い購入しました。
(3)維持費
Air Tagは一度購入してしまえば、月々の利用料もかかりませんし、電池で1年以上持つため、充電も不要(できない)です。
つまり3,800円と電池代(数百円/年)で子供の見守りができます。
(4)自宅カギにつける使い方も
子供に自宅のカギを持たせるときは紛失が心配ですよね。家のカギを紛失されるとカギを取り換える必要もでてくるかもしれません。カギを取り換えると5万円以上することもありますので、Air Tagをつけておけば探し出せるので安心です。
3.利用時の注意点
(1)iPhoneが必須(iOS 14.5以降)
Appleが販売しているので当然と言えば当然ですが、Air Tagを使うにはiPhoneが必須となります。
よっぽど古いiPhoneを使っていない限り気にしなくていいと思いますが、バージョン(iOS)が14.5以上が必要です。もし定期的に更新していない方は更新すればいいだけですのであまり気にしなくてもいいです。
(2)3日以上iPhoneとAir Tagを離し続けてはいけない
これもあまり気にしなくてもいいのですが、Air Tagと同期しているiPhoneと3日以上離れているとAir Tagからアラーム音がなるようになっています。
子供と一緒に生活していれば毎日会うのでアラーム音がなる心配はないのですが、子供が修学旅行などで3日以上親元を離れる場合はAir Tagを持たせないようにしましょう。もしくはアラーム音が鳴った時は電池を外すように教えておきましょう。
なぜこのような仕組みが入っているかと言うと悪用防止です。
ストーカで気になる女性のカバンなどに入れることで行動を監視することもできてしまいます。そのため、同期しているiPhoneと3日以上離れているとアラーム音を発生することで女性はAir Tagを持たされていることに気付くことができます。
(3)iPhone11以上だと更に便利
iPhone10以下ですと地図上で場所を表示しますが、精度が少し落ちます。精度が少し悪くても紛失した場合はこの地図で近くまで行けば、iPhoneで操作することでAir Tagからアラーム音を出すことができますので、音を辿れば探し出すことができます。

iPhone11以上ですと、正確に場所を特定することができます。以下の写真のように方角と距離が正確に表示されて探しだすことができます。
私はiPhone10以下ですが、問題なく利用できていますので、そこまで気にする必要はありません。

(4)Air Tagに同期できるiPhoneは1台だけ
子供にAir Tagを持たせて、両親がそれぞれiPhoneを持っていても、同期できるのはiPhone1台だけです。つまり夫婦どちらかのiPhoneからしか探すことはできませんので注意してください。
一方、1台のiPhoneに複数のAir Tagはもちろん登録できますので、子供が2、3人いても問題なく使えます。
(5)セキュリティは安全
Air Tagの情報は同期したiPhoneしか見れず他人はもちろん見ることはできません。Air Tagの中に情報を保存することもありません。またAppleも知ることはできません。
4.まとめ
本来の使い方ではありませんが、子供の見守りにはコスパがとても良いものです。
正直これ以外の選択肢はあまりなくこれ一択です。
料金も3,800円と安価であり、毎月の利用料もかかりません。おしゃれですので、子供も喜んで持っています。
子供に何かあってからでは遅いので迷ったらとりあえず購入しましょう。使わなければ、メルカリで売却してもいいですし、自分の財布とかにもつけるのもありです。
子供の見守りには本当にお勧めです。
安く購入したい方は以下もお勧めです。
コメント
[…] […]