【レビュー】あの世界的ベストセラー「サイコロジー・オブ・マネー」By モーガン・ハウセル

書籍

どうもおぎすけです。

投資インフルエンサーのバフェット太郎氏が紹介していた世界的ベストセラー・「サイコロジー・オブ・マネー」を読んだのでそのレビューをまとめます。

先に結論から言うと、「とてもおススメできる本でした!」でした。

記事の信頼性

荻野圭助(@FIRE_2027

サイコロジーオブマネーは全世界43カ国・100万部超の超世界的ベストセラー

この本、なんと全世界43カ国・100万部超の超世界的ベストセラーになっている本です。

Amazonのレビューも絶賛の嵐になっています。

AmazonHPより引用

これだけでも、即ポチなのですが、個人的に一番目に留まったのが「タイトル名」です。

タイトルである「サイコロジー・オブ・マネー」は訳すと「お金の”心理”」という意味です。

私は投資理論は学んでいたのですが、これまで心理はまったく学んでいませんでした。

しかし、投資では”メンタル”が重要だと感じていたため、「サイコロジー(心理)」というキーワードに目を引かれて即購入することにしました。

お勧めの方
  • FIREを目指している方
  • 資産を増やすコツを知りたい方
  • 長期投資しようと投資を始めたが、株価下落が怖くなり売却したくなっている方

内容としては、以下の3部構成になっています。

①幸福論
流行りのFIRE的考え方で、モノよりも”自由な時間”が幸せにすると語っています。

②資産を増やすコツ
当たり前といえば当たり前ですが、「入金力」を高めて「長期投資」しましょうと語っています。
幸福論を絡めた話もあり、節約意識が高まります

③長期投資を続けるコツ(理論だけでなく、心理も配慮)
長期投資をしていると暴落を迎える局面がありますが、そんな時も長期投資が続けられるように心理面を踏まえたポートフォリオがおススメされています。

感想:資産を増やすモチベーションがあがり、投資で負けにくくなる内容

投資の本は100冊以上読んでいますが、トップ3位に入る面白さでした。投資初心者から経験者まで幅広い人にとって役に立つ本です。

私は読みながら心に残ったフレーズをiPhoneのメモに残すのですが、今回は自分でもびっくり!

64ものフレーズを書き留めていました。特に心に残ったフレーズ6つを紹介します。

人間の幸福感をもたらす信頼性が高い要因は「人生を自分でコントロールしている」というはっきりとした感覚があることだ。

収入からエゴを引いたものが貯金。

富とは目にみえるモノに変換されていない金融資産のことだ。

「目的のない貯金」ほど、価値が高い。

サイコロジーオブマネー

ウォーレンバフェットでさえ、ベゾス(Amazon創業者)には敵わない。他人と収入を比較してもきりがない。唯一勝てる方法は最初から戦わないことである。たとえ周りの人より収入が少なくても自分はこれで十分だと満足することが大切なのだ。

サイコロジーオブマネー

ウォーレンバフェットの経済的成功は若い頃に経済的基盤を築き、長期にわたって投資し続けたことになる。成功の最大の要因は時間だった。年平均のリターンで測った場合、史上もっとも偉大な投資家ではない。

サイコロジーオブマネー

パイロットの世界には「この仕事は膨大な退屈な時間の中で、ごくまれに訪れる恐ろしい時間に対処すること」だという冗談がある。これは投資においえても同じだ。投資家として成功するかどうかはクルーズコントロール状態で悠々と過ごす時間ではなく、恐怖の瞬間にどう対処するかで決まる。

サイコロジーオブマネー

ノーベル賞を受賞した経済学者ハリーマゴウィッツは自らの資産をどのように運用しているのかと聞かれこう説明した。自分が株を持っていないときに株式市場が大きく値上がりした場合に感じるであろう後悔について想像してみた。そこで将来の後悔を最小限にするという意図でポートフォリオを組むことにした。

サイコロジーオブマネー

私たちも経済的自立を何よりも重視してきたので、ファイナンスの世界の常識に反することもしてきた。たとえば、住宅ローンを組まずに家をかった。

サイコロジーオブマネー

評判・口コミ

「多くの事例・事実を元に話が進められるのでより自分の中で納得しながら読み進めることが出来ました。2021年に読んだ投資本で間違いなくNo.1の面白さでした。

「平易に書かれており、コンパクトに主張がまとめられている。投資をするしないに関わらず一読を勧めたい」

「経済的に自由になるために有益な「人間の心理」について、非常にわかりやすく書かれていました。どの章も興味深くあっという間に読み終えてしまいました。」

「サイコロジー・オブ・マネー評判良いので読んでみた。さすがに売れているだけあって読みやすかったし、内容も「わかるわかる」と「あ、これかぁ!」が詰まってた。テクニックよりも本質について学べる本。特に「富と物質的豊かさの違い」「目的のない貯金ほど価値が高い」は必読。」

世界的ベストセラーなだけあって口コミも評判いいですね。外国の本って読みにくいのが多いのですが、この本の翻訳者が児島修氏という方で「DIEWITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール」も翻訳している方なのですが、とても翻訳が上手いので読みやすく「すっと」内容が頭に入ってきます。

投資本は僅か1~2,000円で投資成果が雲泥の差になりますので、絶対にケチってはいけません。

少しでも興味があれば購入することをおススメします。正直、内容が薄い本や既視感のある本にあたることもありましたが、それも名作に出会うための必要経費と考えています。

FIRE本おススメの本:FIRE最強の早期リタイヤ術

こちらの本も全米で話題沸騰のFIRE本です。こちらにも頭をガツン、ガツン殴られる名作でした。

もし興味あればご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました